子猫のミルクボランティアを募集しています!
公開日:2020年10月22日 最終更新日:2022年03月18日
登録元:「戸田市ボランティア・市民活動支援センター」
ボランティア募集情報名
子猫のミルクボランティアを募集しています!
日時
場所
報酬
費用
詳細
≪ミルクボランティアとは≫
県の保健所や動物指導センターには毎年多くの犬(※ 保健所)や猫(※ 動物指導センター)が引き取られていますが、その多くが飼い主が不明な生まれて間もない子猫です。
子猫は昼夜を問わず飼育管理が必要なため、センターの職員だけではきめ細やかな対応ができない状況です。
そこで、猫を育てた経験の豊かな方にこれらの子猫を一時的に預かっていただき、育成の協力をお願いする取り組み「ミルクボランティア制度」を開始しました。
預かった子猫が生後2~3か月程度まで成長したらセンターにお返しいただき、センターが新しい飼い主さがしを行います。
この取り組みによって、これまで安楽死せざるを得なかった子猫を減らすことができます。
----------------------------------------------------------
◆問合せ先:保健医療部 動物指導センター
郵便番号360-0105 埼玉県熊谷市板井123
電話:048-536-2465
ファックス:048-536-0800
--------------------------------------------------------
県の保健所や動物指導センターには毎年多くの犬(※ 保健所)や猫(※ 動物指導センター)が引き取られていますが、その多くが飼い主が不明な生まれて間もない子猫です。
子猫は昼夜を問わず飼育管理が必要なため、センターの職員だけではきめ細やかな対応ができない状況です。
そこで、猫を育てた経験の豊かな方にこれらの子猫を一時的に預かっていただき、育成の協力をお願いする取り組み「ミルクボランティア制度」を開始しました。
預かった子猫が生後2~3か月程度まで成長したらセンターにお返しいただき、センターが新しい飼い主さがしを行います。
この取り組みによって、これまで安楽死せざるを得なかった子猫を減らすことができます。
----------------------------------------------------------
◆問合せ先:保健医療部 動物指導センター
郵便番号360-0105 埼玉県熊谷市板井123
電話:048-536-2465
ファックス:048-536-0800
--------------------------------------------------------
申込
ご自宅の住所を管轄する動物指導センター(本所・南支所)に電話でお申し出ください。飼育環境等を確認させていただいたうえで、申請書等を郵送でお送りします。◆動物指導センター 南支所(さいたま市桜区在家473) 電話:048-855-0484 ファックス:048-855-3583 ※ 月曜日から金曜日の8時30分から17時15分(祝日、12月29日から1月3日を除く)
主催
イメージ
埼玉県動物指導センター事業協力ボランティアに「子猫育成活動部門(ミルクボランティア)」を新設しました。

この情報は、「戸田市ボランティア・市民活動支援センター」により登録されました。