IT・教育特集 N0.38 IoT家電をもっと知ろう!「家電はスマホにつなげる時代」
公開日:2023年07月20日 最終更新日:2023年07月20日
IoT(Internet of Things)家電とは
インターネットに接続できる家庭用電化製品(Wi-Fi対応)のことです。「スマート家電」も同様の意味で使われています。これらの家電は、スマホやタブレットなどを使って、操作・制御や稼働状況をモニタリングできます。エアコンや冷蔵庫、照明器具などのIoT家電などを賢く運転させて、消費電力を抑えることが可能です。IoT家電・スマート家電は操作が便利なだけでなく、家電の使用状況や消費電力などをデータとして見られるようになるため、省エネの観点からも非常に役立ちます。また、冷蔵庫の中身をいつでも確認することができますのでフードロスにも貢献します。照明器具の消し忘れた電気を外から消すことで、日々の生活の中で発生するムダな消費を抑えることにもつながります。
今後、IoT(Internet of Things)と人工知能(AI)を組み合わせた技術の革新により、IoTのデバイスの制御をAIによっていっそう最適化されます。たとえば、エアコンに利用者の行動パターンや好みの温度を学習させ、運転時間や温度調整を最適化できます。(AIoT:人工知能+IoTの造語)
IoT対応のスマート家電には次のものがあります。
エアコン、洗濯機、冷蔵庫、オーブンレンジ、掃除機、テレビ、カーテン、照明、空気清浄機、カメラ、コンセント、玄関鍵、スマートリモコン、スマートスピーカー、など
どうやってスマホにつなぐの?
IoT家電・スマート家電は、自宅のWi-Fiネットワークを経由してインターネットに接続できます。家電の取扱い説明書に従って、アプリをスマホにインストールし、接続操作や設定を行うだけ接続が完了します。一般的には家電の設定メニューからWi-Fiネットワークを検索し、ネットワークに接続するための認証情報(SSIDとパスワード)を入力します。面倒な工事や配線も必要ありません。つまり、スマホとWi-Fi設置のあるご家庭なら、どこでもIoT家電・スマート家電が使えます。
IoT家電・スマート家電のメリットは
外出先から操作ができます。帰宅前に家電を操作しておくことで家事の負担が軽減されます。テレビやエアコンなどの消し忘れでも外出中に電源をOFFにすることで、無駄な電気を使用している時間が最小限になり、節電効果を生み出します。外出していても自宅の状態を「電気使用状況」と「モニターカメラ」の双方から管理・確認することが可能です、「電気消し忘れたかも!」「家の鍵かけ忘れたかも!」「ペットがいるのにエアコンかけ忘れたかも!」といった悩みや不安をスマホ一つで解決できるメリット効果があります。