IT・教育特集No.27【緊急!】Windows 7 のサポートが2020年1月14日に終了します!(R01.11.27)
公開日:2019年12月03日 最終更新日:2022年11月30日
登録元:「戸田市ボランティア・市民活動支援センター」
2020年1月14日で Windows 7 搭載パソコンのセキュリティ更新プログラムを含むソフトウェア更新プログラムが Microsoft から提供されなくなります。
◆ Windows 7 のサポートが終了したら、どうなるの?
2020年1月14日で Windows 7 搭載パソコンのセキュリティ更新プログラムを含むソフトウェア更新プログラムが Microsoft から提供されなくなります。サポート終了後も Windows 7 を搭載したパソコンを引き続き使うことはできますが、セキュリティのリスクやウイルスの被害を受けやすくなります。
2020年1月14日で Windows 7 搭載パソコンのセキュリティ更新プログラムを含むソフトウェア更新プログラムが Microsoft から提供されなくなります。サポート終了後も Windows 7 を搭載したパソコンを引き続き使うことはできますが、セキュリティのリスクやウイルスの被害を受けやすくなります。
◇ インターネットやメールを安全に利用できなくなります。
マイクロソフトが毎月「Windows Update」で配布している、新しく発見された脆弱性などの危険に対処するためのプログラム、「セキュリティ更新プログラム」が提供されなくなります。
新しい脅威に対応できなくなり、非常に危険になります。メールやブラウザを使うことはもちろん、接続しているだけで、悪意のあるソフトウェアに侵入されたり、様々な攻撃を受けたりする恐れがあります。
また、USBメモリなどの記憶媒体でファイルを移動したときに、悪意のあるソフトウェアが侵入してくることもあります。
◇パソコン用アプリケーション(ソフトウェア)周辺機器の最新版が利用できなくなります。
新しい周辺機器やソフトウェア・サービスが登場したときに配布されていた「機能の更新プログラム」が提供されなくなります。また、周辺機器やソフトウェア・サービスのメーカーも、Windows 7 対応を考慮しなくなる可能性が高まります。
今後発売される周辺機器や、新しく提供されるソフトウェア・サービスを利用できなくなります。
例えば、今お使いのプリンタが壊れたとき、新しいプリンタを買ってきても Windows 7 搭載のパソコンでは使用できない可能性があります。
マイクロソフトが毎月「Windows Update」で配布している、新しく発見された脆弱性などの危険に対処するためのプログラム、「セキュリティ更新プログラム」が提供されなくなります。
新しい脅威に対応できなくなり、非常に危険になります。メールやブラウザを使うことはもちろん、接続しているだけで、悪意のあるソフトウェアに侵入されたり、様々な攻撃を受けたりする恐れがあります。
また、USBメモリなどの記憶媒体でファイルを移動したときに、悪意のあるソフトウェアが侵入してくることもあります。
◇パソコン用アプリケーション(ソフトウェア)周辺機器の最新版が利用できなくなります。
新しい周辺機器やソフトウェア・サービスが登場したときに配布されていた「機能の更新プログラム」が提供されなくなります。また、周辺機器やソフトウェア・サービスのメーカーも、Windows 7 対応を考慮しなくなる可能性が高まります。
今後発売される周辺機器や、新しく提供されるソフトウェア・サービスを利用できなくなります。
例えば、今お使いのプリンタが壊れたとき、新しいプリンタを買ってきても Windows 7 搭載のパソコンでは使用できない可能性があります。
◆今まで使っていたパソコンの処分はどうするの?
パソコンはメーカーによって回収するよう法律で定められています。そのため、粗大ゴミや燃えないゴミとして捨てることができません。
◇パソコンをリサイクルに出す
リサイクルマークが貼ってあるパソコンはメーカーが無償で回収します。
2003年10月以降に販売された家庭向けパソコンに貼付されています。
パソコンの回収の申し込みは、365日(24時間)インターネット申込み窓口から行えます。
『廃棄するパソコンのメーカー別の回収問合せ窓口一覧』のURLです。
☆ https://www.pc3r.jp/home/partner_list.html
◆パソコンの廃棄時のハードディスク上のデータ消去について
◇専用ソフトウェアを使って消去する
『パソコンメーカーが推奨するデータ消去プログラム一覧』のURLです。
☆https://www.pc3r.jp/common/dataerase_program.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【文責:≪NPO法人戸田市ITボランティアの会≫ 川原 哲】
団体ホームページは下記URLをご覧ください。
☆http://genki365.net/gnkt01/mypage/index.php?gid=G0000008
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
編集/掲載:TOMATOホームページ事務局 (校正M.Y/編集S.Y)(2019/11/27)
パソコンはメーカーによって回収するよう法律で定められています。そのため、粗大ゴミや燃えないゴミとして捨てることができません。
◇パソコンをリサイクルに出す
リサイクルマークが貼ってあるパソコンはメーカーが無償で回収します。
2003年10月以降に販売された家庭向けパソコンに貼付されています。
パソコンの回収の申し込みは、365日(24時間)インターネット申込み窓口から行えます。
『廃棄するパソコンのメーカー別の回収問合せ窓口一覧』のURLです。
☆ https://www.pc3r.jp/home/partner_list.html
◆パソコンの廃棄時のハードディスク上のデータ消去について
◇専用ソフトウェアを使って消去する
『パソコンメーカーが推奨するデータ消去プログラム一覧』のURLです。
☆https://www.pc3r.jp/common/dataerase_program.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【文責:≪NPO法人戸田市ITボランティアの会≫ 川原 哲】
団体ホームページは下記URLをご覧ください。
☆http://genki365.net/gnkt01/mypage/index.php?gid=G0000008
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
編集/掲載:TOMATOホームページ事務局 (校正M.Y/編集S.Y)(2019/11/27)
イメージ
画像1
画像3
この情報は、「戸田市ボランティア・市民活動支援センター」により登録されました。